<只今制作中>

備前市には閑谷学校、備前焼き、北前船寄港地・船主集落の3つの日本遺産があります。

備前市は、海に面し、新鮮な魚介類も豊富、そして日生(ひなせ)からは、瀬戸内海の多島美が楽しめます。

 

岡山市へは、電車で40分、車で1時間です。
大原美術館で有名な倉敷は電車で1時間(山陽本線)
姫路城のある姫路は電車で1時間(山陽本線)
赤穂浪士で有名な赤穂は、車で30分。 電車で30分(赤穂線)
神戸は電車で2時間弱
大阪は電車で2時間強

 

 

・閑谷学校(日本遺産、国宝)

閑谷学校は、森のあかりから車で数分と近く、森を抜けて行くトレッキングコースもある。
「閑谷学校 (しずたにがっこう)は今から350年前の、江戸時代 前期の1670年に 岡山藩主 池田光政 によって創設された日本初の“庶民のための公立学校”で、現存する日本最古 の庶民学校である。 谷深き地に建てられた学校なので、「閑谷学校」と名付けられた。堂々とした入母屋造りの講堂は“学問の殿堂”と呼ばれるに相応しい雰囲気をもち、講堂は 国宝 に指定されている。 建築は、32年の月日を費やした。 他に例をみない手間隙かけた質と工夫がされ、当時のままの姿である。 閑谷学校では、 武士 のみならず庶民の子弟や、他藩の子弟も学ぶことができた。 就学年齢は8歳頃から20歳頃までであった。」(Wikipedia、岡山観光webから)

秋の櫂(カイ)の木の紅葉が有名。

 

・備前焼の本場(伊部駅周辺)

日本六戸窯の一つ(日本遺産)、

・備前焼ミュージアム(只今閉館、建設中)

・・日本刀の博物館(車で30分)
・藤原啓記念館(FAN 美術館)

・陶器訓練

 

・日本刀の博物館(車で30分)(備前長船刀の産地)(赤穂線 香登駅から徒歩10分?)
日本刀の聖地と言われる長船(おさふね)は、備前長船刀の産地で、かつては刀の生産が日本一だった。長船は備前市に隣接する地域(瀬戸内市)で、、吉井川が流れ、刀の材料となる良質な砂鉄が採れる中国山地もあり、品質の高い刀を生産する条件が揃っていた。

長船には国宝の太刀「無銘一文字(山鳥毛)(さんちょうもう)」(瀬戸内市所有)で知られる刀工集団・福岡一文字派や、備前鍛治最大の「長船派」が活躍した。

しかし、1590年(天正18年)、吉井川の大氾濫で、長船派の刀工達は、工房が流されるなど壊滅的な被害を受け、作刀を続けられなくなり、備前長船派は、消滅してしまった。

 

・頭島(かしらじま、日生町)

・田倉牛神社
牛の神社

・八塔寺ふるさと村

・池田藩墓所

・朝市(真魚市(日)、 五味の市)(日生町)

・田土の棚田(和気町)

岡山城と後楽園

倉敷大原美術館、 美観地区

姫路城

赤穂